「PHP」 記事一覧

現時点でPocketブックマーク数単体取得に利用可能な公式APIは提供されていません。その中でありそうでなかったPocketブックマーク数を取得する方法を紹介します。SNSのシェアボタンをオリジナルで作成されている方に贈ります。色々と応用してみて下さい。
WassUp Real Time Analyticsのユーザエージェント判別モジュール uadetector.class.phpを適用し、WordPress Popular Postsにおいて読者(WebブラウザやRSSリーダ等)からのアクセスのみをカウントする方法の紹介です。
記事を複数のカテゴリに所属させた時に、パンくずリストに最も表示させたいカテゴリが表示されず、やきもきした経験はないでしょうか。このエントリでは、WordPressにおいて所属カテゴリの中から著者が最も適切と考える(意図した)カテゴリをパンくずリストに反映する方法を紹介します。
最近RSSを流用したコピーサイト(パクリサイト)の横行がブロガーの間で話題になっています。対策の一つとして、WordPressでRSSに著作権表示(Copyright表示)を行う方法を紹介します。WordPressのプラグインに依存しない方法です。
WordPressでスマートフォンからのアクセスを判別する方法を紹介します。ユーザエージェント(User-Agent)を判別する方法です。利便性を考慮しPHP関数として実装したので、そのコードと利用方法を解説します。
記事を読み終えるのに必要な時間の目安を表示する方法を紹介します。読者が記事の処遇を決めるための情報をあらかじめ提供することで、判断にかかる時間を短縮し、全体として情報収集を効率化します。